2020年7月から施行されるレジ袋有料化法は、
レジ袋などのプラスチック製買物袋の使用量削減を目的としています。
それでも必要とされる買物袋には、環境に配慮したタイプであるべきとされています。
やむを得ず無料提供する場合の袋には以下の3つのタイプがあります。
バイオマスとは、動植物や生物の遺骸・排泄物、農産物などを指します。
バイオマスプラスチックはこうした素材、一般的には、じゃがいも、さとうきび、とうもろこし、大豆、タピオカなどの再生可能な植物を元に作られます。
吉沢工業には、さとうきび由来の原料を使用した「SUGAR GREEN」シリーズがあり、環境に配慮したレジ袋やポリ袋、空気緩衝材用などを製造しています。
石油由来ポリエチレンと同じ「エチレン」から作られたさとうきび由来のポリエチレンは品質面、物性面は石油由来と同等であり、当製品に切り替えた重量の3倍のCO2排出量を削減することができます。あわせて、石油資源の節約にもつながります。
あなたが提供している買い物袋はどんな袋か診断してみよう!